嬉しさで先に釣果報告させて頂きます。
![イメージ 1]()
なんと!!
自己新記録 真鯛63cm 3290g
を仕留めました✨🎉
5月4日 チヌらしい魚を二回もバラし、
悔やんで連休終わるのは悔しいとリベンジした甲斐がありました。
場所は女神大橋下地磯。
![イメージ 2]()
下山中の写真です。
![イメージ 3]()
女神大橋下 通称 神崎鼻です。
この写真の左側ハナレで仕留めました^_^
干潮12時半。釣り開始は13時。
このハナレは潮にもよりますが干潮前後で4時間しか竿を出しできません。
貨物船や旅客船が通るたびにバカ波が来るので、あまりオススメできません。
行く際には、ご一緒に😁
ハナレ真下からドン深く、少し先に沈み瀬があります。
釣り開始から1時間半が経つも、木っ端クロらしきアタリのみ。
しかし、大チヌ狙いで撒き餌を多く撒いてたおかげで至福の時間帯が訪れました^_^
あれは15時でハナレもあと30分でギリギリ乗れる間際。
少し離れた沈み瀬の際をずっと攻めていると一気にウキが消し込みました。
ロッド がまかつ1.25号
リール シマノ 3000HDG
道糸 1.75号
ハリス 2号
針 チヌ針 3号
以前のバラし対策で、2度合わせを実施。
合わせ成功。ドラグ調整のみでレバーは使わないと決め、強気にやり取り。
竿が大きく曲がり、ドラグが鳴ります。
しかし、弱気な自分を抑えて、なかなか浮かない魚に耐えて、耐えて、重量感を感じてる際に今までとは違う何かを感じてました。
その時の私は強かった😄
弱気を卒業したばかりだったので、なんとか魚を浮かせます。
心の中では55cmクラスの大チヌとばかり思い、なんとかハリスが見えるとこまで来て、魚の反撃開始😅
しかし、耐えて、ドラグ調整のみで耐えました。すると見えてきた魚影が、、、
ピ、ピ、ピンクの魚影🐟
釣り人は私ひとり。
タモ入れが出来るか不安がよぎりました。
しかし、今日の私は強気でした。
なんとか浮かして、タモ入れ6回も失敗しましたがタモに収まりました✨
![イメージ 4]()
興奮が止まりません。
私しかいない磯で一言叫びました。
「よっしゃ~、記録更新や」
その日の私は冷静。
何事もなく、魚を狙うべく仕掛け投入。
アタリが遠のくも攻める私。
15時半過ぎには、ハナレが危なかったので安全第一で、次は沈んでいくハナレの足元を狙います^_^
![イメージ 5]()
すると17時近くになり、底付近まで行く前にエサの頭だけ無くなります。
ガン玉無しに変更。
すると、ウキがスパっと消え去り。
合わせるといい感じの重量感🤗
地クロ31cmをget。
その後は足裏弱を1匹とアジが納竿間近に釣れましたが、アジ爆釣タイムを味わう気力もなく、釣具店へ^_^
計量してもらい、真鯛63cm 3290g
記念に写真をもらいました。
家路につき、クロは後日にまわし、
鯛の刺身、煮付け、塩焼き。
![イメージ 6]()
相変わらず、捌くのが下手ですが
魚の味は最高でした。
ビール500ml 2本と泡盛2杯飲んじゃいましたよ~
今日は真鯛の自己新記録を更新。
しかもフカセ釣り。
最高の連休最終日となりました😄🎉
皆さま、どしどしお祝いのお言葉待っております^_^
釣りの感動は人を豊かにしてくれます。
皆さま、釣りって最高ですね^_^
ありがとう、広大な海よ🙇
![イメージ 7]()
これは島原 加津佐で撮影した写真。
では、またまた🤗